うるま市の推奨品
①うるまジェラート
うるま市の有機農産物や特産物を中心に沖縄の天然素材を活かし、低脂肪・低カロリー、甘さ控えめの、心と体に優しい無添加アイスクリームです。(ぬちまーす/山城紅茶/黄金いも/津堅にんじん/ビーグ)価格 400円から【株式会社たみくさ】うるま市与那城照間1860番地 TEL:098-978-8017 FAX:098-978-9806 HP:http://urugela.com
②照間ビーグカステラ
なめらかなウグイス色で、ほのかに香るい草の風味。食べれる食物繊維として、ビーグパ ウダーを食べやすく「カステラ」にてご紹介いたします。価格 350円(税込)【レストランB・B・R(パティスリーR)】うるま市字大田305番地 TEL/FAX:098-973-1234 HP:http://r.gnavi.co.jp/f255900/
③照間の食べる畳 4畳半
約180年の歴史がある「照間ビーグ」。そのパウダーを使用して、焼き菓子を作りました。今まで、畳など住生活用品として親しまれていたビーグ(い草)を『楽しく食べて味わうビーグ』として畳を模した形にし、大きさも実物の1/28スケールに4.5帖で!価格 ・箱入り550円(税込)・箱なし450円(税込)【株式会社たみくさ】うるま市与那城照間1860番地 TEL:098-978-8017 FAX:098-978-9806 HP:http://urugela.com
④津堅にんじんロール
にんじんパウダーとクリームチーズを練り込んだ生地に、にんじんジャムとゼリーを生クリームと一緒に包みました。ふわっとしっとり食感が特徴のロールケーキです。価格 ふろしき付き 1,458円(税込)ふろしき無し 1,350円(税込)【レストランB・B・R(パティスリーR)】うるま市字大田305番地 TEL/FAX:098-973-1234 HP:http://r.gnavi.co.jp/f255900/
⑤沖縄の地釡炊き黒糖
沖縄の地釡炊き黒糖は沖縄県産さとうき びを原料に使用した昔ながらの風味を再現した黒糖菓子です。さとうきび由来の濃厚な蜜の風味が特徴。そのままお茶菓子としてお召し上がりいただける他、煮物料理やお飲物にもゆっくりと溶かしてご利用できます。価格 350円(税抜)【株式会社 海邦商事】うるま市字州崎8番地19 TEL:098-938-2133 FAX:098-934-8070 HP:http://www.kokutou.jp
⑥きび太郎
沖縄県産さとうきびを原料に使用した加工粉末黒糖です。水溶性が高く、さとうきび由来の自然な風味、さっぱりとした甘さが特徴。お砂糖の代わりにいろいろなお料理にご利用できます。さっぱりとした黒糖の風味がお料理の素材の味を上手に引き立てます 。180g入りチャック付きです。価格 350円(税抜)【株式会社 海邦商事】うるま市字州崎8番地19 TEL:098-938-2133 FAX:098-934-8070 HP:http://www.kokutou.jp
⑦黒糖ココア
有機ココアを沖縄産加工黒糖、そして沖縄産サンゴカルシウムを配合した調整ココアです。有機ココアと加工黒糖の甘すぎない絶妙なバランスの配合です。お湯や温かいミルクを加えてお飲みいただくほか、シリアルやパンに振り掛ける等、お楽しみいただけます。190g入り。価格 630円(税抜)【株式会社 海邦商事】うるま市字州崎8番地19 TEL:098-938-2133 FAX:098-934-8070 HP:http://www.kokutou.jp
⑧むちむちきなこ
柔らかい食感に仕上げた黒糖菓子に国産きなこをまぶした加工黒糖菓子です。沖縄県産黒糖使用。むちっとした食感がクセになるどこか懐かしいお菓子です。価格 120円(税抜)【株式会社 海邦商事】うるま市字州崎8番地19 TEL:098-938-2133 FAX:098-934-8070 HP:http://www.kokutou.jp